国際交流

1.2025年3月14日に2024年度卓越大学院日中若手研究者交流論壇(浙江工商大‒岡大青年研究者国際研究集会共催)を開催しました。岡山大学からは、1期生馬艶艶さん、2期生劉佳佳さん、3期生李晟さん、5期生武小萱さんの4名が発表し、中国浙江工商大学との研究交流を行いました。

2.2024年12月17日に岡山大学共育共創コモンズ(OUX)講義室において国際会議「アジア諸言語のためのデジタルヒューマニティーズ」を開催しました。日本、バングラディシュ、マレーシア、アメリカの研究者が集まる会議を運営するため、2期生劉佳佳さんと3期生李晟さんが活躍してくれました。

3.2024年3月13日に2023年度日中若手研究者卓越論壇プログラムを開催しました。岡山大学からは、1期生馬艶艶さん、2期生劉佳佳さん、4期生出口杏奈さんの3名が発表し、中国浙江工商大学との研究交流を行いました。

4.2023年3月16日に第3回卓越大学院日中青年研究者学術論壇を開催しました。岡山大学からは、2期生劉佳佳さんと3期生李晟さんを含む4名が発表し、中国浙江工商大学との研究交流を行いました。

5.2023年3月13日にマレーシア国際イスラーム大学と研究交流会を開催しました。岡山大学からは、1期生馬艶艶さんを含む3名の学生と、グリーンイノベーションセンターのサムスル・フダ(Samsul Huda)先生が英語発表を行いました。

6.2022年3月17日に第2回卓越大学院日中青年研究者学術論壇を開催しました。岡山大学からは、1期生劉聡さんと2期生劉佳佳さんを含む4名が発表し、中国浙江工商大学との研究交流を行いました。

7.2021年3月17日に第2回岡大―浙江工商大青年研究者国際研究集会(共催:卓越大学院日中若手研究者交流論壇)を開催しました。岡山大学からは、1期生馬艶艶さんを含む3名が発表し、中国浙江工商大学との研究交流を行いました。

Back to Top