国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISH
MENU
  • 全て
    All
  • 研究科
    Graduate School
  • 文学系
    Letters
  • 法学系
    Law
  • 経済学系
    Economics
文学系
2024年度入学岡山大学文学部科目等履修生出願要項の配布について
経済学系
2023年度「日中韓国際シンポジウム」が4年ぶりに再開
文学系
講演会「Which Categories for the Categorial Intuition?」のお知らせ (12/18)
法学系
黒神直純(共著)、Furuya, Takemura, & Ozaki (eds.), *Global Impact of the Ukraine Conflict: Perspectives from International Law *(Springer 2023).
法学系
岡山放送株式会社(OHK)監査役の中尾公さんが学部長室を訪ねてくださいました。
法学系
「学部長の部屋」に、このたび司法試験に合格した法学部卒業生の増原七海さん、高橋唯さん、藤原新汰さん、越智悠葵さん にお越しいただきました。
経済学系
「藤川祐樹氏(サンマルクHD代表取締役社長)特別講演会」開催のお知らせ
法学系
法学部卒業生の椿貴裕さんが訪ねて下さいました。
経済学系
岡山大学経済学会雑誌第55巻2号が刊行されました。
法学系
国際労働機関(ILO)駐日代表の高﨑真一氏をお招きして、「ビジネスと人権~最新の動向~」と題してご講演いただきました。
経済学系
天王寺谷准教授が日本社会関連会計学会奨励賞を受賞しました
経済学系
岡山大学経済学会が講演会「45年の研究者生活から日本の家計行動について何を学んだか?」を開催
経済学系
【開室時間短縮のお知らせ】誠に勝手ながら、11月14日(火)の経済学部教育研究支援室の開室時間は午前9時~午前11時となります。
法学系
農林水産省中国四国農政局局長の仙台光仁さんと企画官の松本龍彦さんが学部長室を訪ねてくださいました。
法学系
法学部卒業生の佐々木翔太さんが訪ねてくださいました。
法学系
戸田工業株式会社経営管理本部の志茂伸哉人事総務部長兼人財開発室長と営業本部CS推進部の雪上淳史さんが学部長室を訪ねてくださいました。
法学系
国立大学協会 専務理事の位田隆一先生が法学部に来訪されました。
文学系
岡山大学 2024年度一般選抜(前期日程)学生募集要項の公開について
法学系
華東政法大学と岡山大学法学部とのオンライン国際交流セミナーが開催されました。
法学系
華東政法大学と岡山大学法学部とのオンライン国際交流セミナーが開催されました。
経済学系
酒本隆太准教授のインタビュー記事「為替・コモディティの専門家から聞く、分散投資の必要性」が総合比較サイト(金融)「HonNe」に掲載されました。
法学系
藤本利一/仁木恒夫他編(李英ほか著)『次世代民事司法の理論と実務 池田辰夫先生古稀祝賀論文集』(法律文化社 2023年10月)
文学系
日本語学講演会のお知らせ (11/13)
文学系
「異文化交流」で韓国・国民大学校を訪問しました!
文学系
「異文化交流」でタイ・カセサート大学を訪問しました!
法学系
第7回岡山大学法学部長賞(2023年度上半期)の表彰式を執り行いました。
法学系
第7回岡山大学法学部長賞(2023年度上半期)の表彰式を執り行いました。
経済学系
酒本隆太准教授の論文”The long-run risk premium in the intertemporal CAPM: International evidence”がJournal of International Financial Markets, Institutions and Moneyに受理されました。
経済学系
酒本隆太准教授の論文 “Do commodity factors work as inflation hedges and safe havens?” (with Kei Nakagawa)が Finance Research Lettersに受理されました。
法学系
「学部長の部屋」に法社会学をご担当の李英先生にお越し頂きました。
経済学系
2023年度「実践コミュニケーション論」が始まりました
経済学系
大越裕史講師のDiscussion Paper(Ⅰ-116)が発行されました。
経済学系
2023年度経済学部ホームカミングデイ開催案内
経済学系
岡山大学経済学会大講演会 「40年の研究者生活から日本の家計行動について何を学んだか?」
文学系
今年度オープンキャンパスの動画掲載のお知らせ
経済学系
2023年度学生優秀論文賞の募集を始めました!【対象:岡山大学経済学会 学部生会員】
法学系
「学部長の部屋」に、法学部3年生の澁谷香澄さんと和田涼花さんにお越しいただきました。
経済学系
浅野貴央教授と横尾昌紀教授の論文 “Technology Choice, Externalities in Production, and a Chaotic Middle-Income Trap” (with Akihisa Shibata)がJournal of Economicsに受理されました。
経済学系
2023年度9月卒業認定者の一覧
経済学系
経済学部3年生のSDGsアンバサダー増山乃々子さんの開発途上国支援活動が山陽新聞に取り上げられました。
研究科
社会文化科学研究科博士前期課程及び博士後期課程入試合格発表(9月5日 13時~)
経済学系
山口恵子准教授のDiscussion Paper(Ⅰ-115)が発行されました。
法学系
2023年度オープンキャンパスについて(来学方式の実施報告・Webオープンキャンパス掲載動画更新)
法学系
法学会雑誌73巻1号をリポジトリからご覧いただけます。
経済学系
2023年度 経済学部オープンキャンパスを開催しました
経済学系
蔡暁静准教授の論文 “Features and Evolution of Global Energy Trade Patterns from the Perspective of Complex Networks”(with Yingnan Cong, Yufei Hou, Jiaming Jiang, Shuangzi Chen) がEnergiesに受理されました。
経済学系
酒本隆太准教授のインタビュー記事「計量ファイナンスを用いたポートフォリオ構築とは?」がベストセレクション株式会社のウェブサイトに掲載されました。
文学系
【参加予定の皆さまへ】文学部オープンキャンパス(来学方式)台風6号への対応方針等について
法学系
「学部長の部屋」スピンオフ企画:「街で出会える卒業生」連載第3回 杉本克敬さん(ぱんだこーひー)
文学系
考古資料展示室をオープンキャンパス時に開室します
経済学系
天王寺谷ゼミの活動が日本経済新聞に掲載されました。
法学系
「学部長の部屋」スピンオフ企画:「街で出会える卒業生」連載第2回 原田君帆さん(ターブルハラダ)
法学系
李英講師が「仲裁ADR法学会奨励賞」を受賞!
経済学系
【お知らせ】修士論文の利用制限を解除いたします。
文学系
光本順准教授が第13回日本考古学協会賞・優秀論文賞を受賞しました
経済学系
酒本隆太准教授のインタビュー記事「価格はなぜ変動するのか?実践で応用可能な理論を探る」が株式会社RUNWAYSのウェブサイトに掲載されました。
法学系
「街で出会える卒業生」連載第1回 酒井政徳さん(カフェZ・Jテラスカフェ)
研究科
SDGs特別入試及び外国人留学生SDGs海外特別入試(第2次)合格発表
経済学系
「公認会計士制度説明会」を実施しました
経済学系
税理士業務説明会が開催されました
法学系
令和5年度岡山大学法学会総会・講演会が開催されました。
経済学系
2023年度6月卒業認定者の一覧
経済学系
2023年度の公開講座が開催されました
法学系
台湾国立中正大学訪問団が法学部を訪問されました。
法学系
明石欽司/ 韓相煕編著(小栗寛史ほか著)『近代国際秩序形成と法』(慶應義塾大学出版会 2023年6月)
研究科
O-NECUS プログラム修了者外国人留学生特別入試合格発表
経済学系
酒本隆太准教授のインタビュー記事「アセットプライシングの研究と投資アドバイス」が Livikaに掲載されました。
経済学系
浅野貴央教授の論文 “Choquet Operators and Belief Functions” (with Hiroyuki Kojima)がJournal of Mathematical Analysis and Applicationsに受理されました。
研究科
2023年10月入学及び2024年4月入学学生募集要項を掲載しました。
法学系
大橋洋一編(田代滉貴ほか著)『災害法』(有斐閣、2022年11月)
研究科
募集説明会のお知らせを掲載しました
法学系
法学会雑誌72巻3・4号をリポジトリからご覧いただけます。
法学系
曽我部真裕ほか編(堀口悟郎・山田哲史ほか著)『スタディ憲法[第2版]』(法律文化社、2023年3月)
研究科
社会文化科学研究科博士前期課程及び博士後期課程入試合格発表(3月1日 13時~)
法学系
法学会雑誌72巻2号をリポジトリからご覧いただけます
法学系
法学会雑誌72巻1号をリポジトリからご覧いただけます。
研究科
社会文化科学研究科博士前期課程及び博士後期課程入試合格発表(9月6日 13時~)
研究科
SDGs特別入試及び外国人留学生SDGs海外特別入試(第2次)合格発表
研究科
外国人留学生SDGs海外特別入試及びO-NECUS プログラム修了者外国人留学生特別入試合格発表
研究科
社会文化科学研究科博士前期課程及び博士後期課程入試合格発表(3月2日 13時~)
研究科
2022年10月入学募集要項を掲載しました(外国人留学生対象)
研究科
社会文化科学研究科博士前期課程及び博士後期課程入試合格発表(9月3日 13時~)
研究科
8月18日(水)実施の大学院社会文化科学研究科博士後期課程入試について(2021年8月11日からの記録的な大雨への対応)
研究科
SDGs特別入試及び外国人留学生SDGs海外特別入試【第2次】合格発表
研究科
外国人留学生SDGs海外特別入試合格発表
研究科
2021年10月入学 研究生及び科目等履修生の募集要項を掲載しました
研究科
社会文化科学研究科博士前期課程及び博士後期課程入試合格発表(2月26日 13時~)
研究科
2021年4月入学大学院社会文化科学研究科の入学試験について(お知らせ)
研究科
学内進学者向け オンライン大学院入試説明会のお知らせ