国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISH
MENU

NEWS

2021/01/30

山梨日日新聞 「巨大古墳素粒子で透視」が掲載されました。

2020/12/15

読売新聞 「造山古墳 科学の力で透視」が掲載されました。

2020/07/29

朝日新聞(夕刊)「出ユーラシアの統合的人類史学 文明形成期の解明 将来の指針にも」が掲載されました。

2020/07/15

山陽新聞 「造山古墳 素粒子で“透視” 石室の位置、規模探る」が掲載されました。

2020/07/11

読売新聞 「豪雨被災地 支援の記録 絵画修復士、本製作へ」が掲載されました。

2020/07/08

山陽新聞 「真備2古墳出土品一同 倉敷考古館で特別展」が掲載されました。

2020/02/29

山陽新聞「岡山大と国立歴史民俗博物館 地域遺産データ化で協定」が掲載されました。

2020/01/16

山陽新聞 「岡山史料ネット 修復屏風絵を初返還」が掲載されました。

2019/12/10

山陽新聞 「第3回 国際マヤシンポジウム開催について」が掲載されました。

2019/12/07

朝日新聞 今津勝紀セクションリーダーの著書「戸籍が語る古代の家族」(吉川弘文館)が紹介されました。

2019/11/07

朝日新聞夕刊 「URA紹介 BE-ARCHAEO(考古学を超えて)」が掲載されました。

2019/04/11

駐日欧州連合代表部のウェブサイト 「欧州との共同プロジェクト”BE-ARCHAEO”キックオフ・ミーティング及びシンポジウム」が紹介されました。

2019/03/19

駐日欧州連合代表部 ウエブサイト BE-ARCHAEOが掲載されました。

2019/02/23

RadioMOMO 「~夕刊ラジオ~ レディオモモ ニューズ・ズームアップ」で文明動態学研究センターキックオフ・シンポジウムが紹介されました。

2019/02/22

山陽新聞 「岡山大とトリノ大など 共同研究へ調印」が掲載されました。

2019/02/06

山陽新聞 「山陽新聞 digital」で「豪雨被災文化財の情報共有 岡山県救済ネットワーク会議」が紹介されました。

2019/01/14

山陽新聞「文理融合で文化財分析 田中共子文明動態学研究センター長に聞く ヒト、モノ動き読み解く」が掲載されました。

2018/10/11

NHK テレビ 「もぎたて!」で「被災した資料の救済」が放映されました。

2018/10/10

NHKテレビ 「ひるまえ直送便」で「被災した資料を救いたい・岡山」が放映されました。

2018/10/02

山陽新聞 「岡山大大学院 文化や社会形成研究 文明動態学研究センター開設」が掲載されました。