国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISH
MENU
  • 全て
    All
  • 研究科
    Graduate School
  • 文学系
    Letters
  • 法学系
    Law
  • 経済学系
    Economics
経済学系
金志映准教授の論文“The usefulness of extended input–output tables incorporating firm heterogeneity” (with Satoru Hagino)がOECD & European Commissionのハンドブックで紹介されました。
経済学系
尾関美喜教授の論文“The psychology of criminal authority: introducing the legitimacy of Secret Power Scale.”(with Travaglino,G., et al.)がGroup Processes & Intergroup Relationsに掲載されました。
経済学系
尾関美喜教授の論文“State Responsiveness, Collective Efficacy, and Threat Perception: Catalyst and Complacency Effects in Opposition to Crime Across Eight Countries.”(with Moon, C.,et al.)がBritish Journal of Social Psychologyに掲載されました。
経済学系
岡山大学経済学会雑誌第57巻2号が刊行されました。
法学系
第21回ジュニア・ロースクール岡山が開催されました。
経済学系
天王寺谷准教授のコメントが日本経済新聞に掲載されました。
経済学系
経済学部生によるCFP算定プロジェクトの実践型ワークショップを開催しました。
研究科
社会文化科学研究科募集説明会開催(11月16日)
経済学系
天王寺谷ゼミの活動がTSCの情報番組「ななスパBIZ」で紹介されました
文学系
カセサート大学(バンコク)から学生さんと先生の訪問を受けました!
経済学系
本学部の学生が、倉敷小町に就任し活躍しています
経済学系
【開室時間短縮のお知らせ】2025年11月14日(金)は、経済学部教育研究支援室の開室時間を短縮(9時~10時30分)いたします。
経済学系
2025年度日中韓国際シンポジウム(12月5日開催)
経済学系
2025年度経済学部ホームカミングデイ報告
経済学系
蔡暁静准教授の論文 “Does innovation-driven policy optimize urban energy consumption? Evidence from China’s innovation-driven city pilot policies” (with Yingnan Cong, Yufei Hou, and Yuan Ji)がThe North American Journal of Economics and Financeに受理されました。
文学系
学会「日本言語学会第171回大会」開催(津島キャンパス)のお知らせ(11/22-23開催)
文学系
岡山大学 2026年度一般選抜(前期日程)学生募集要項の公開について
経済学系
2025年度学生優秀論文賞の募集を始めました!【対象:岡山大学経済学会 学部生会員】
経済学系
経済学部ゼミのCFP算定プロジェクトが始動しました
経済学系
岡山大学経済学会大講演会 「プラットフォーム事業者の攻防」開催のお知らせ
文学系
異文化体験の授業でカセサート大学(バンコク)へ行きました!
経済学系
天王寺谷 達将准教授の著書『経済・環境・社会価値を創造する会計―万能ではない数値との付き合い方』が出版されました。
経済学系
経済学部生が、きびだんごCFP表示実証実験に参加しています
経済学系
ECBO(ラオス・カンボジア)実施案内
法学系
岡山大学ホームカミングデイ2025「法学部卒業生の談話室」のご案内(終了しました)
法学系
法学会雑誌75巻1号をリポジトリからご覧いただけます。
法学系
法学部の卒業生に学位記が授与されました。
法学系
「海外特別演習(現地交流)」の一環として、中国上海の企業、行政機関、法律事務所を訪問しました。
法学系
華東政法大学との交流を現地(上海)で行いました。
研究科
社会文化科学研究科博士前期課程及び博士後期課程入試合格発表(9月5日 13時~)
経済学系
岡本章教授の論文 “Pension Reform for an Aging Japan: Welfare and Demographic Dynamics” がJournal of the Japanese and International Economiesに受理されました。
経済学系
学部生と大学院生が日本原価計算研究学会で優秀賞を受賞しました
経済学系
2025年度9月卒業認定者の一覧
文学系
「岡山大学×READYFOR」クラウドファンディングプロジェクト~倉敷市楯築墳丘墓出土小型特殊器台修復完成のご報告
文学系
2025年7月19日に文学部講演会&説明会を開催しました。
文学系
文学部講演会 酉島伝法×宮内悠介対談「SF小説を読む、書く、語る。」 のお知らせ(9/12)
経済学系
2025年度「高校生のための大学講座」が開催されました
経済学系
経済学部オープンキャンパス2025の開催報告
法学系
近畿大学との合同ゼミを行いました。(行政法・福重ゼミ)
経済学系
2025年度「現代中小企業論」パネルディスカッションと意見交換会を実施
法学系
台湾・国立高雄大学法学院の簡玉聰先生が岡山大学法学部を訪問されました。
文学系
2026年度 岡山大学学生募集要項(私費外国人留学生選抜)の公開について
文学系
国際学会 ”Phenomenological Realism Now and Then” 開催のお知らせ
法学系
今後の夜間主コース開講授業に関する意見交換会が行われました。
経済学系
岡山大学産業経営研究会研究報告書 第57集が刊行されました
経済学系
2025年度海外留学・海外研修説明会実施報告
経済学系
経済学部のゼミ活動が日本経済新聞に掲載されました
研究科
SDGs特別入試合格発表
文学系
岡山大学講演会&説明会 開催のご案内(7/19)
経済学系
「公認会計士制度説明会」を実施しました
法学系
令和7年度岡山大学法学会総会・講演会が開催されました。
法学系
令和7年度岡山大学法学会総会・講演会が開催されました。
経済学系
浅野貴央教授と蔡暁静准教授の論文 “Global Foreign Exchange Volatility, Ambiguity, and Currency Carry Trades” (with Ryuta Sakemoto)がJournal of Banking and Financeに受理されました。
経済学系
経済学部のゼミ活動が「令和7年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書」に掲載されました。
研究科
遊佐教授のインタビュー記事が山陽新聞に掲載されました。
法学系
大森秀臣教授が「令和7年度消費者支援功労者表彰」を受賞
研究科
2025年10月入学及び2026年4月入学学生募集要項を掲載しました。
研究科
社会文化科学研究科博士前期課程募集説明会のお知らせ
法学系
令和7年度法学部新入生歓迎会を開催しました。
法学系
2024年度下半期「岡山大学法学部長賞」の授与式が行われました。
法学系
法学部の卒業生に学位記が授与されました。
法学系
法学会雑誌74巻3/4号をリポジトリからご覧いただけます。
研究科
社会文化科学研究科博士前期課程及び博士後期課程入試合格発表(3月3日 13時~)
研究科
プレスリリース
法学系
法学会雑誌74巻2号をリポジトリからご覧いただけます。
研究科
2025年4月入学博士前期課程及び博士後期課程学生募集要項(修正あり)を掲載しました。
法学系
2024年度上半期「岡山大学法学部長賞」の授与式が行われました。
研究科
募集説明会のお知らせを掲載しました
研究科
社会文化科学研究科博士前期課程及び博士後期課程入試合格発表(9月3日 13時~)
法学系
法学会雑誌74巻1号をリポジトリからご覧いただけます。
法学系
2024年度オープンキャンパスが開催されました。
研究科
SDGs特別入試及び外国人留学生SDGs海外特別入試(第2次)合格発表
法学系
嶋津元『時効援用権の基礎理論』(弘文堂)が出版されました。
法学系
令和6年度法学部新入生歓迎会を開催しました。
法学系
岡山大学法学会雑誌第73巻4号がリポジトリからご覧いただけます。
法学系
法学部の学位記授与式を開催しました。
法学系
第8回岡山大学法学部長賞(2023年度下半期)の表彰式を執り行いました。
法学系
「学部長の部屋」に、国際通貨基金(IMF)勤務の川野晋平さんにお越しいただきました。
研究科
2024年10月入学 研究生及び科目等履修生の募集要項を掲載しました
法学系
法学会雑誌73巻3号をリポジトリからご覧いただけます。
研究科
社会文化科学研究科博士前期課程及び博士後期課程入試合格発表(2月28日 13時~)
法学系
阿部克則・関根豪政・李禎之編著『国際経済紛争処理の争点』(信山社,2024年)
法学系
堀口悟郎・斎藤一久編(嶋津元編集協力、小栗寛史、小浦美保、田代滉貴、土岐将仁ほか著)『図録 法学入門』(弘文堂、2024年)
法学系
黒神直純(共著)、Furuya, Takemura, & Ozaki (eds.), *Global Impact of the Ukraine Conflict: Perspectives from International Law *(Springer 2023).
研究科
社会文化科学研究科博士前期課程及び博士後期課程入試合格発表(9月5日 13時~)
研究科
SDGs特別入試及び外国人留学生SDGs海外特別入試(第2次)合格発表
研究科
O-NECUS プログラム修了者外国人留学生特別入試合格発表
研究科
2023年10月入学及び2024年4月入学学生募集要項を掲載しました。
研究科
募集説明会のお知らせを掲載しました